Old-timer's mumble about fishing, collection, running,.........
Cのはずの5000、abuでこういうのをやられると、拠り所がなくなってしまいます。堪えられませんね。苦笑
実はレコードではない5000の黒には何種類かあって、画像のもの以外にも、レコードと同じ黒フレームものや、70年代の角リムのものなども確認されています。70年代の角リムは「5000のエラー品」とされていますが、波リムのはエラー品ではなく「最初期5000Cの流れ」と考えられます。シリアルナンバーは5000Cと整合性が取れますし、パーツ(ギアプレート、スプール等々)も、5000DeLuxe系列です。明らかにベアリング仕様にするために試行錯誤したことが伺えます。
初期の波型リムの件、時間の流れからしても整合性がありますので納得です!abuによくある過渡期のバラツキですよね。勿論相当レアものですけど。 この個体、あえてネームつけるなら、5000(C) って感じでしょうか。笑
Cのはずの5000、abuでこういうのをやられると、
返信削除拠り所がなくなってしまいます。
堪えられませんね。苦笑
実はレコードではない5000の黒には何種類かあって、画像のもの以外にも、レコードと同じ黒フレームものや、70年代の角リムのものなども確認されています。70年代の角リムは「5000のエラー品」とされていますが、波リムのはエラー品ではなく「最初期5000Cの流れ」と考えられます。シリアルナンバーは5000Cと整合性が取れますし、パーツ(ギアプレート、スプール等々)も、5000DeLuxe系列です。明らかにベアリング仕様にするために試行錯誤したことが伺えます。
返信削除初期の波型リムの件、時間の流れからしても整合性がありますので納得です!abuによくある過渡期のバラツキですよね。勿論相当レアものですけど。
返信削除この個体、あえてネームつけるなら、5000(C) って感じでしょうか。笑