2015/10/19

銀鱗あり

銀鱗: 国産初のナイロンテグス。道糸の代名詞。いい歳のルアー釣り師たちが子供の頃、よくお世話になった釣り糸。・・・ではなく、シルバースケールのことです。

吹き目のシルバーショアー(XRS)、シルバースケールあり。描き目の時代の雰囲気を色濃く残す「ワンイヤー」モデル。チャガーXRSの銀鱗ワンイヤーは持っていたのですが、ウーンデッドスプークは未入手でした。揃うとなかなか格好良いです。

2015/10/17

復活剤

今朝も平地のフラットポンドに出掛けてみましたが、見事に無反応。秋の高い空のもと、空気もかなり冷えてきてそろそろ今シーズンも終わりが近づいてきました。ハスも枯れ、何とも寂しい感じになってきております。完全終了までに、あと1、2尾はよい魚を釣り上げてみたいのですが。


さて、ずっと気になっていた「樹脂の経年劣化」を画期的に復活させてくれるよい商品を見付けました。古いグリップやハンドルノブなどの無塗装の黒い樹脂は、何十年も経ってくると、白くなったり艶消しになったりしてしまうことがあります。特に、ABUリールのプラスチック部分(ノブやサムバーなど)や一部のフジのハンドルなどは、見事に白く変化してしまうことがあり、ずっと何とかしたいと思っていました。これまで、コンパウンドで磨いたり、オイルを浸みこませてみたり、シリコン系の浸透剤(アーマオールなど)を使ってみたりしていましたが、どれも効果は今ひとつでした。


で、車用の「黒樹脂復活」剤です。文字どおり、見事に「復活」します。しばらくはベタベタしますが、すぐに気にならなくなります。茶系にも試してみましたが、問題なく使えました(艶消しのグリップは、少し光沢が出てしまいます)。面白くなって、グリップやリールにあれこれと試してみましたが、どれも新品のような輝きが戻りました。80年代以降のABUのリールなんかは、表面が粉っぽく濁っていたのが、渋い漆黒に戻りました。スッキリしました。おススメです。


2015/10/12

逆回転

先日、釣りの後の談笑時のこと。ウーンデッドのクリアベリーのXRYなどには、前後で回転方向が異なるペラが装着されたものがあるとのことを教えていただきました。ヘドン最終期の頃のひねりペラは、ウーンデッドスプーク、マグナムトーピード、その他もろもろでもすべて同方向の回転だと思い込んでいたので、興味津々でした。部屋の片付けのついでにひねりペラを再確認してみたのですが、残念ながら手持ちはすべて同じ方向。逆方向のが混ざっていれば、実釣時にもいろいろと楽しめるかと思ったのですが。


そんな中、整理中に出てきた古いタイプのウーンデッドスプーク。よく見ると、プレスアイや描き目の時代のウーンデッドスプークは、普通に前後逆回転でした。ただ、1970年代後半以降のペラとは、仕上げや厚みが少し違う気が・・・。逆回転ものの謎は深まるばかりです。

2015/10/11

引っ越し

ちょっと大きめのボックス(Plano 747 M)を入手したので、夜な夜なルアーの引っ越し作業。種類で分けたり、メーカーで分けたり、サイズで分けたり。ちょっと嫌になってきましたが。

オールドチャガーだけで4束超え。どう考えてもひとつのボックスには収納できないので、好みで選り分けて分別していきました。

まずは歯型だらけの実績群。NBLやGRA、他の面々と一緒に殿堂ボックス入りです。SSDは、初めてチャガーで50アップを釣ったカラー。残念ながらそのルアーそのものはその後にシーバスに持っていかれてしまいましたが、2代めも数多くのバスを連れてきてくれました。VRYでは琵琶湖でのパーソナルベストを釣りましたし、反射板入りのFFSBは何度か丸呑みの餌食となりました。手前のWBSは、口周りの造りが他とはちょっと違い、誘う力が秀逸です。一度、コンパウンドで磨いて歯型をほとんど消したのですが、あっという間にまた歯型だらけになってしまったほどです。そういえば、昔、記録用に こんなページを作ったりしていたのを思い出しました。


次は首割れ描き目のコレクションで、お気に入りのカラー。BWYB、PSWB、JRH、どれも素晴らしい表情です。JRHは、なぜかイエローベリーなのが気に入っています。


後期の縦割れ吹き目だと、どうしてもグリーン系に目移りしてしまいます。中でも、赤目のGSDは大好きなカラーです。どのボックスに収納しようかと、いまだ大いに悩んでいます。



----- ちょっと奇妙な210も・・・ -----

210にもいろいろと変なのがありますね。下地がパールに塗られたSSD、鱗なしのBSO、完全に間違ってリグ付けされたYなど。全色揃ったと思っても、いろいろと奇妙なのが出てくるのは、さすがHeddonです。

2015/10/10

低活性

今朝も暗いうちから浮き始めました。月と金星と木星がほぼ同じ方角で輝いており、しばし天体観測と写真撮影。コンデジでもF1.8設定があると楽しめますね。


魚の方はすこぶる低活性。水の色がタンニン系に変わってしまっており、反応が皆無に近い状態でした。辛うじて、トップウォーターミノーイングで1尾。ヘルキャットの大きいタイプで。


使った釣り道具:ABU Ambassdeur 5500C (black), Gart Bros Dina Cast 64 by Phillipson, Stren 14lb (Clear/Blue Fluorescent), Heddon Wounded Spook, Magnum Torpedo, Pico Pop, Whopper Stopper Hell Cat, etc.  
BF=16/26

2015/10/06

大量、大漁

ちょっと大きなタックルボックス(Plano 747 M)が届きました。中には大量のオールドルアーが。

ストーム(スィンフィン)、ピコ
アルファベット戦争時代のシャロークランク群
定番のヘドン、バグリー、スミスウィックなどなど
その他もろもろ
愛して止まないガルシアマウスとクラップシューター(しかもクラップシューターカラー)
単なるドッグウォーカーに見えますが・・・
こういうイタズラが仕掛けられていたりします。もちろん未開封品です。

2015/10/04

ライギョ釣り

日曜の午後、2時間ほど空きができたので、FMで達郎さんの声を聞きながらライギョ釣りに。約10年ぶりくらい?に1尾釣り上げることができました。焦らして誘いを掛ける、駆け引きの楽しい釣りでした。

2015/10/03

暁闇

心が洗われる朝。清々しい一日。スパイスのようなハプニング。

皆様、ありがとうございました。お疲れの出ませんように。


使った釣り道具:ABU Ambassdeur 5000CDL (high speed), Fenwick Boron-X X-953 M (customed), Stren (Clear/Blue Fluorescent), Heddon Zara Spook, Chugger Spook, Wounded Spook, Lucky 13, Rapala F-18, Smithwick Devil's Horse F300 etc. 
BF=15/25