無事に修理が完了したので、夕方からテストに出掛けました。ほんの少し重くなった気もしますが、まずまずの仕上がりです。とにもかくにも、また使えるようになったのはありがたいことです。
釣果?もちろん、何の反応もありませんでした。
使った釣道具: ABU Record 5000 (BLK), Phillipson Challenger (9055 rebuilt & repaired), Stren 14lb (Clear/Blue Fluorescent), Heddon Lucky 13, Gilmore Hoodler, Bass Oreno, Storm Shallo Mac, etc.
BF=36/51/96
日曜の午後、釣り開始早々に愛用の竿が折れてしまいました。仕方なしにチップがないまま釣りを続けましたが、不便この上なし。キャストもまったくままなりません。結局2バイト、ノーキャッチ。
この竿では、忘れられないランカーフィッシュを含め、たくさんの魚を釣り上げてきました。今も最も大切にしている竿のうちのひとつなので、何としても修理して復活させたいと思っています。
使った釣道具: ABU Record 5000 (BLK), Phillipson Challenger (9055 rebuilt), Stren 14lb (Clear/Blue Fluorescent), Gilmore Hoodler, Bass Oreno, Storm Shallo Mac, etc.
BF=36/50/96
今シーズンは仕舞い時が掴めず、まだいけるまだいけると悪あがきしてしまいます。
今朝も目を覚ますことができたので、早朝、山の上の池まで出掛けました。結果、1バイト、1フィッシュ。出方が良かったので、もう少し大きめを期待しましたが、現実はこんなものでしょう。とにかく、この季節に釣りができて、魚の顔を拝めるだけで幸せです。
残念だったのは、ウェーダーに穴が開いていて浸水したこと。前回の釣りで少し寒い思いをしたので、ゴアテックス製からネオプレーンものに替えてみたのですが、右足先のあたりがボトボトになってしまいました。よく考えてみると、15年以上前に買ったもの。今年の春先に使った時はまだ大丈夫だったので油断していました。オフシーズン中には新調しないといけませんね。
使った釣道具: ABU Record 5000 (BLK), Phillipson Challenger (9055 rebuilt), Stren 14lb (Clear/Blue Fluorescent), Gilmore Hoodler, Bass Oreno, Heddon Zara Spook, Lucky 13, etc.
BF=36/49/96
今朝は晴れて放射冷却で気温が下がり、凍えるような寒さに。車載の温度計は4℃、手袋をはめての釣りとなりました。反応はよくなかったのですが、何とかボウズは逃れました。
カメラの角度が悪いのですが、晩秋にしては豪勢なヒットシーン。画面右上にギリギリ映っておりました。もう少し大きいかもと期待しましたが、文句はありません。出てくれただけで満足です。
この時期にネチネチと釣るには、ギルモアのフードラーは欠かせませんね。大きく動かしても、小さく動かしても、また、動かさなくても、演技達者で、低活性な魚を焦らして誘ってくれます。
.
使った釣道具: ABU Record 5000 (BLK), Phillipson Challenger (9055 rebuilt), Stren 14lb (Clear/Blue Fluorescent), Gilmore Hoodler, Bass Oreno, Pico Pop, Heddon Zara Spook, Crabwiggler, etc.
BF=35/48/95
先週は暖かい日が続いておりました。釣りに出掛けた日も暖かく、水温も冷たい感じはありませんでした。小バスを数尾、ピコポップとギルモアフードラーにて。
本日は祝日。午前の遅い時間帯に少し用事があったので、早朝のみ釣行。あいにく、寒気が入り先週とは打って変わって寒い朝に。嫌な予感どおり、何の反応もなく終了しました。葉の色や太陽の日差しの暖かさからすると、もう数週間は釣りに行けそうな気もしますが、最終盤であることは間違いありません。なるべくたくさん、釣りに行ければよいのですが。.
使った釣道具: ABU Ambassadeur 5000 De Luxe, Phillipson 3M B7L1 custom, Stren Hi-Vis Gold 12lb, Gilmore Hoodler, Pico Pop, etc.
BF=34/47/93